“This is where the future begins.”

1992年──創業者の精神に立ち返り、ゼロからの挑戦としてスタートしたI.S.W.

岩手県胆沢工場から世界へ。
撚線機をはじめとする独自の技術は、90年の歴史の中で、自動車産業を支え、世界のモノづくりを根幹から支える存在へと成長しました。特に、岩手県胆沢工場は、超極細線撚線機、自動車用電線撚線機において世界No.1を目指す、私たちのグローバル戦略の重要な拠点です。

私たちの挑戦は、世界20ヶ国以上との取引実績が示す通り、着実に世界へと広がっています。

I.S.W., Isawa – The Heart of Innovation.


S型集合機(昭和33年製造)

昭和25年(1950年)キンレイの創業者である、鈴木幸俊によって開発されたもので、今日のキンレイの原点ともいえます。

本機は当時として画期的な堅型方式で「省スペース」「省エネルギー」に加えて「デザイン」が高く評価され、ダブルツイストタイプのバンチャーに代わるまでの20年間、戦後日本の産業発展に貢献しました。

昭和32年、本機をベースに開発された横巻シールド機は、今も国内外で製造され、現在稼働中の機械は数万台におよんでいます。


そして世界を変えていく。

 株式会社キンレイは各種電線製造機械(撚線機、送線機、各種装置等)の設計・製造・販売を専門とする企業です。

創業から90年以上にわたり、撚線機(よりせんき)をはじめとする電線製造機械を開発・製造してきました。開発設計から部品製造、組立、出荷までの工程を自社で一貫対応し、お客様のニーズに応える高品質な製品を提供しています。

自社ブランド「KINREI」製品は、日本国内はもちろん、アジア・欧州・北米など世界各国へ直接出荷され、医療機器や自動車、航空機、タブレットなど、最先端の分野で活用されています。

「撚るのが難しいものを撚る」――そんな挑戦を可能にする技術力が、キンレイの誇りです。
これからも、確かなものづくりで未来を支えていきます。

グローバルな信頼と実績

 奥州市胆沢の地から、国内だけでなくアメリカ、ドイツ、フランス、東南アジアなど、世界20か国に販売しています。最先端の現場で採用されることで、グローバルな信頼を獲得し、品質と技術で成長を続けています。

オーダーメイド対応力

 自社工場で一貫生産を行うことで、お客様のニーズに合わせたカスタム設計が可能となっています。用途や素材に応じた最適な撚線機を提案し、多様な業界の課題を解決しています。完全受注生産となりますので1台からのご注文や特殊仕様に柔軟に対応できるのが強みです。

難易度の高い撚線技術

 「撚るのが難しいものを撚る」技術を確立。特に、超極細線や特殊合金などの加工が難しい素材でも高精度な撚線を実現し、医療・電子・精密機器などのさまざまな分野で求められる品質を提供しています。

MENU