世界一すばらしい電線を
つくるための

世界一すばらしい機械をつくる

世界一すばらしい会社になろう

若手社員:志望動機紹介

畠山さん

生産管理部

2023年入社

地元で国際的に活躍し、地域貢献活動も行っているので、安心して長く働ける環境があると感じ、この会社で働きたいと思ったからです。

髙橋さん

生産部

2023年入社

もともと地元奥州市でものづくりをしたいと考えていました。その中でも生活に欠かせない電線を撚り強い線を作る機械を作っていると知り、とても魅力を感じました。国内外問わず様々なお客様と取引をしている点にも魅力を感じ志望しました。

石黒さん

営業本部

2022年入社

大学で英語や国際関係を学んでいたこともあり、国内だけでなく海外にもお客様がいるこの会社に興味を持ったのがきっかけです。実際に入社前に工場見学に来た時に、社内の雰囲気の良さを感じ、働きやすそうというイメージがあったので入社することを決めました。

佐々木さん

開発技術部

2023年入社

専門学校で学んだ簿記やパソコンの資格を活かせると思い、志望しました。また、会社を見学した際、皆さんが優しく教えてくださり、雰囲気がよくここで働きたいと思いました。

千葉さん

生産管理部

2023年入社

海外をお客様としている国際企業が地元にあることを知り興味を持ちました。グローバルな舞台に挑戦できる魅力に惹かれ、志望しました。

天久さん

生産部

2021年入社

慣れ親しんだ地元で、地域に貢献できる仕事に就きたいと思ったからです。

オープンカンパニー&インターンシップ情報

「技術を未来へつなぐ」— それが、キンレイの採用の想いです。

「夢を形にする技術力で、90年の感謝を胸に、お客様と共に持続可能な未来を共創し、社員一人ひとりの夢と成長を実現する。そして、私たちは撚線機で世界No.1を目指します。」

昭和9年の創業以来、電線製造機械の開発・製造を通じて社会の発展に貢献してきました。電線は、電力・通信・交通インフラなど、私たちの生活を支える重要な役割を果たしています。その電線をつくる機械を提供することが、当社の使命です。

「撚る」ための電線製造機械製造は、完全オーダーメイドであり、撚る対象等によって個別案件です。ひとつひとつの機械製造が「経験」と「実績」をベースにした上で「アイデア」や「工夫」によって製造されています。

「自分の力で考え」「自分のアイデアを活かす意識をもった人財」育成のため、既存の機械工学や材料工学を基礎に「撚る」機械製造のための育成を行っております。

私たちは、これからの時代を担う新しい仲間を迎えるため、採用活動に力を入れています。

キンレイで働く!
3つのポイント

ポイント

01

「技術を未来につなぐ」

90年にわたり培ってきた技術とノウハウを受け継ぎながら、時代の変化に対応した 新しいものづくり に挑戦!先輩社員の知識や経験を学びながら、自ら考え、成長し、次世代へ技術をつないでいくこと を大切にしています。

ポイント

02

「ものづくりの醍醐味を感じられる」

私たちがつくる撚線機は、電線製造に不可欠な存在です。自分の手がけた機械が実際に動き、お客様の工場で活躍する姿を見られるのは、ものづくりならではのやりがい です。設計・製造・組立・試運転といった 一連のプロセスに関わりながら、形にする喜び を実感できます。

ポイント

03

「社員一人ひとりが成長できる」

研修やOJTを通じて基礎から学べる環境 を整えています。また、先輩社員との距離が近く、気軽に相談できる職場風土も魅力です。国内外のお客様との関わりを通じて グローバルな視野を広げ、技術者としてのスキルを磨ける フィールドがあります。

奨学金返還支援制度認定企業

 進学で地元を離れたけれど、やっぱり岩手が好き。いつか戻って、地域のために働きたい。そんな夢を持っている方。地元いわてで、安心して長く働きたい。そんなあなたの想いも応援します。

当社は、いわて奨学金返還支援制度の認定企業です。

あなたの頑張りを、地域とともに支えます。安定した環境で、地元に根ざしたキャリアを築きませんか?